2014年5月31日土曜日

今日のワイン : Pierre Beauger "Vin à la noix"

5月ももう終わりですね。前半にバタバタしたので、ちょっと疲れ気味、ブログの更新もすっかり滞ってしまいました。(…って、いつものことですが……。)

そんな今日この頃、「美味しい〜!」というワインはあっても「それについてどうしても何か言いたい!」というほど心を動かされたわけでもなかった、というのも更新に至らなかった一因。

でも!今日は!!
これは本当にすごい特殊で貴重なワインなので、一言書き留めておきたい!のです。

ピエール・ボジェの「ヴァン・ア・ラ・ノワ」。

昨日、色々と入荷があり、その中にまじっていたのがオーヴェルニュからピエール・ボジェのワイン。フランスは今週、木曜日が祝日で、金曜日に橋をかけ(飛び石連休になるとき、間に休みをとることをフランス語表現でそう言います)出かけるパリジャンが多かったようで、静かな金曜日の夜。閉店近く、夫がお店に遊びに来たので、店主が「じゃあ何か飲もうか?」と提案してくれました。「今日届いたものの中からがいいな〜」とにおわせたら、ちゃんとわかってくれてこれを出してくれたのでした!(多分、店主は自分も飲みたかったのだと思いますが。)

マルセイユの試飲会「ラ・ルミーズ」で既に試飲したのですが、そのときは説明を聞きつつも「?」な感じでした。
たしか胡桃を漬け込んで寝かせたのだとか…。
あまり詳細を聞かなかった。

ベースはガメイ種の赤ワインらしい。
「生の胡桃を入れたのかな?」「多分…」「アルコール13度って書いてあるけど、胡桃がワインを吸収して濃縮されてないかな?それとも逆に胡桃から水分出てるとか?」「でもどのくらいの量の胡桃を入れたんだろう?」「ベースのワインはどうして白じゃなくて赤?」「うーん、どうしてだろ?」「そもそもなんで胡桃を入れようと思ったんだろ?」……
3人で話し合いながら疑問が次々と浮かんでくる。
ヴィンテージも、「La VaN 01」という表記はあるけれど、それが2001年を意味するのかどうか?「私は『ヴァン・ア・ラ・ノワ最初の年』っていう意味じゃないかと思う」と言ったら、店主と夫に「ピエールはこれをまだ2年目、3年目と続けてやるつもりってこと?」と反論され…うーん、さすがにそれはないか?
(ピエールにメールで聞いてみようかな?)
ボトルのサイズも、ハーフボトルかマグナムしかないというのも謎。
でも、かなり濃厚なので、3人でもハーフボトルでちょうどいいぐらいだったかも。
瓶の底の方は澱でかなり色が濃く、「これって開栓前に振るべきだった?」とまたまた疑問を抱きつつ、味の詰まった最後のグラスも美味しかった。
あきらかに胡桃、ちょっとヴァン・ジョーヌのスパイシーさに通じるようなところあり、しかしなんとなく梅酒のような風味もあり。
店主がたまたま買って冷蔵庫に入れていたチーズ、ボーフォールを出してくれて、これがつまみによく合いました。「ヴュー・コンテだったらもっと合うかも」…って、すっかりヴァン・ジョーヌ路線ですけど。

実は5月半ば、ピエール・ボジェの蔵を訪問する機会に恵まれ、それは私としては胸に染み入る体験でした。それについてブログに書こうか書くまいか迷っているのですが…そのうち書きたい…かも……。

追記:ちなみに一本しか入らなかったこれのマグナムボトル、今朝、早速買われてしまった…。買っていかれたのは、常連さんだけど、ピエール・ボジェとかあんまり関係なく、ただナチュラル・ワインが好きな、お店のお向かいに住むマダム。70歳の誕生日に特別なワインが欲しいと思ってたところ…とかなんとか言っていたような。店主が「すっごく高いんですよ」とか、やんわりと買わない方向へもっていこうとしていたようだけど、結局即買いされてしまった。そりゃあ目につくレジ横に堂々と置いてたら気になるわなー。でもあのマダムに買われたのだったら個人的にはなんとなく納得いく…。ハーフボトルはまだありますよーー。

0 件のコメント:

コメントを投稿